とにかく成長はしています
今年は、3回の豪雨のうち1回が、完全に赤かぶの種まきの時期に重なってしまったのでした。月山パイロットファームの畑は、種まきのほんの数日、もしかすると数十時間のタイミングの違い、畑の傾斜のつき具合などで、何とか生育できていたのかもしれません。とにかく、成長はしています。
今年の赤かぶは、生のまま出荷した方が利益率が高いのでは?ということも頭をよぎるくらいに、庄内では品薄感が漂っています。
それにしても、無いものは無い。
庄内の11月といえば、雨の冷たさがほぼ雪に近づいてくるのが普通。中旬からは、本当に雪になることもあります。山はさらに雪が早く、深く積もっていきます。
今秋は、生産者どうしや原材料を提供している業者との話で、来年度の欠品というか取り組みの事前停止、原料発注の減少など具体的に話題に上っているところです。
ちなみに、米も減収(会長によれば2割減は確実という感触だが、確定的な数字はまだ不明)となっているため、有機米・特栽米いずれも来年度は品薄感があるかもしれない。
まだまだ成長途中の赤かぶもあるため、間引くようにして大事に収穫しているところです。山の畑までは、車でおよそ30分。全員で出かけますが、まだ農作業なんてほとんどやったことがないスタッフもいるため、我慢強く頑張ってくれていることに本当に感謝をしています。
この赤い実を育てるために、葉の勢いはすごくて、子どもの頃の自分は、まさに「うんとこしょ、どっこいしょ それでもかぶはぬけません」を体感していたのでした。畑の土が良いので、ぬけましたが。
葉っぱはかさばるので、農場で落として土に返します。その場で根と葉を切落とすので、写真の通り。大小様々、色もとりどりで、収穫された作物が並ぶと、いつも人の顔と一緒だなと思います。絶対に同じものがない。
これを一つ一つ選別することが求められる日本の市場ですが、月山パイロットファームでは不要な過程です。
というわけで、11月中に消費者の皆様にお届けすることは、ほぼできていない状況です。
ただ、着々と生育、地道に収穫というように進んではおりますので、どうぞご理解をお願いいたします。
本音:
はやぐおっきぐなってーーー(早く大きくなってーーー)
ゆぎふんなよーーー(雪は降らないでねーーー)
お願い: 人間、ないと言われると食べたくなるもの。 でも、青大豆はいっぱいあります。 青大豆を、どうぞよろしくお願いいたします。 特にひたし豆は、40代以降の男性になぜかものすごいファンが多いです。 まだ食べたことがない方、食べさせたことがない奥様方、ぜひ一度お試しください。