大地を守る会さんからお声がけいただいたのがきっかけで、冬場に「日本むかし野菜」として紫折菜(むらさきおりな)をお届けしています。
大地さんでは、野菜の収穫期に合わせて無理なく出荷できる仕組みを採用してくださっています。本当にありがたいことです。
大地会員の皆さんには、紫折菜のみならず、野菜のいちばん美味しいところが届いているのではないかなと思います。
農家のみなさんは、この画像であれ?と思われるかもしれませんが、もともとはこんなに収穫しにくい状態で植えたわけではありません。ちゃんと畝立てしたつもりなんだけども…と会長。
「生命力が強くて、ちょっとこぼれた去年の種が、次々に発芽してる」とのこと(笑)
「分け入っても分け入っても青い山」(種田山頭火)を思い出します。
実は、このハウスの中ほど5メートル程が、雪の重みで陥没しています。
雪は質にもよりますが、1立方メートルあたり300キロ前後。超重たいです。
しかしながら、陥没部分の周辺は風が入り気温が日中も上がりにくいため、成育が遅れ気味でした。そのおかげで、期せずして収穫期のピークをずらすことができたという思いがけない効果もありました。。
ただ、雪は重いです。ハウスはヤワです。降雪の時期は、やはり注意が必要ですね。
台車に積んで、次はパック詰めです。この日の外気も10℃以下。
それでも鮮度は落ちてしまいますので、手早く!
計測して、袋詰して2℃の保冷庫へ。
紫折菜の収穫は、4月にお米の準備が始まるまで。本来はもう1ヶ月は収穫できるのですが、作業をシフトしないとならないため、打ち止めです。
どなたか収穫してくださる方がいらっしゃれば、お声がけください。女性農家さんにもおすすめです。
収穫するときに、パキっといい音がするんですよ!
来年まで、どうぞお待ちください。
作物の生育と収穫に合わせて出荷できる仕組み、どんどん広がって欲しいです!