今回は、7月の庄内交流会でのご縁で、デポー町田さんからお声がけいただきました。
デポーというのは、生活クラブ生協の取り扱い品(消費材、と呼びます)を売っている店舗です。首都圏を中心に展開しています。ただ、住宅地にあるのが通常ですので、なかなか目の付きにくいところにあります。
デポー町田さんで目を引いたのは、お魚!なんと伊勢海老がいたので、思わず写真を撮ってしまいました。たまに入荷するそうですが、ちゃんと売れるようです。
気になる漬物コーナー。ありました!冷蔵の棚が分かれていて、豆腐などと一緒に、民田なすのからし漬が!
隣にある赤かぶ漬は、やや分かりにくいのですが、月山農場さんのものです。月山パイロットファームでは、基本的にスライスの赤かぶ漬は取り扱いません。す入りになっている赤かぶが紛れてしまうリスクもありますが、食感が残る丸漬けで対応しています。
フロアでは、組合員の皆さんが生産者と交流できるスペースが設けられていて、試食をしながら、ちょっとしたご紹介の時間を頂戴しました。
定番になりつつありますが、赤かぶ漬の汁を丸ごと使ったボルシチ風。
デポーで調達した野菜を使って、今回もなかなかの味に仕上がりました。
玉ねぎと人参をよく炒めて、水分を飛ばすのがコツのようです。
フロアには、和高スパイスさんもいらしていたのですが、和高スパイスさんのミックスハーブを入れると香り良く仕上がります!
生産現場の写真は何枚もスライドでご用意していますが、この空気感が伝わったでしょうか。交流会では、そのひとパックにつながる長い長いストーリーのほんの一コマお伝えできたら良いなと思います。
高齢化が進み、若い世代への技術の継承がなされない時が、遠くない将来にかならずやってきます。ひしひしと感じています。
食べてくれる人たちがいるのだから作り続けたい。しかし、作り手が弱っている。
帰りの新幹線ホームから眺める都会の景色を見て、なんだか複雑な気持ちになりました。
解決できない課題などないはずです。
組合員さんたちのライフスタイルも大きく変化する中で、次世代につなげるものは何か、新たに模索をしていきたいなと思いました。
主催してくださったデポー町田の皆さん、そして話にお付き合いくださった皆さん、本当にありがとうございました。
忌憚のないご意見を、お寄せいただけたらと思います。(文責:いずもじ)