青大豆ぽん!活用術 vol.5

【 完成すると… 】
*写真用意してる最中です。すみません…
1.そのままポリポリ食べる
おつまみにもOK。子どものおやつにも最高。甘くないし、噛みごたえあるし、低カロリーだし、栄養価も
高い。添加物ゼロで消化にもよい。

2.お茶にする
他のお茶と合わせて風味をアップさせる方法も。大さじ2くらいに熱湯を注ぎいれ、味が出たらOK。豆も
食べられます。

3.簡単すぎ。。炊き込みご飯
ご飯は通常の水加減より、気持ち多い程度でOK。そのままの水加減でも大丈夫。
2合のお米にカップ半分程度の青大豆ポンを入れて、そのまま炊き込んでおしまい。

大皿に盛り付け、ゴマや海苔、大葉等で風味を加えれば、さらに美味しくいただけます。

 

*青大豆って、だだちゃ豆と一緒?
というご質問を受けますが、答えは「別物です」。
青大豆は、大豆の一種類というか仲間。
青大豆は、通常の大豆よりも青臭さが少なく、挽けば「うぐいす」きな粉になる、鮮やかな薄緑色です。

青大豆まめポンは、残念ながら緑色よりも薄茶色に近くなっています。

まさか…の青菜漬けでお味噌汁 vol.4

【 完成すると… 】
*写真用意してる最中です。すみません…

【 材料 】
_ダシを取った味噌汁 適量
_青菜漬け 茎の部分がベスト。繊維を切るようにして細切り
【 つくり方 】
1) 青菜漬けは細切りにする
2) ダシを取った味噌汁に、塩加減を見ながら青菜漬けの浸け汁ごと入れる
3) 茎を加え、やや温めればOK.豆腐や油揚げとの相性もよい。

調味料いらず!漬物でチャーハン vol.1

【 完成すると… 】
*お写真の更新まで、しばしお待ちを……(^^;

【 材料 】
_ハリハリ大根漬け 1P
_卵(無洗卵がベスト!) 2個くらい
_米澤製油のなたね油 または 小野田製油のごま油 お好みで。
_ごはん お茶碗2~3杯分
_青ネギ・いんげん・青菜等、青みになるもの 少々

【 つくり方 】
1) フライパンを熱して油をまわす
2) ハリハリ大根の水分を飛ばすようにして、軽くいためる
3) さらに、卵とご飯をほぼ同時に入れて、さっと炒める
4) 青みを加えて、火を止める
5) 味をみて、ちょっと足りないわ!というのであれば、コショウや真塩をおこのみで
6) 彩りよく盛り付けて完成!

【 このレシピをめぐるあれこれ 】

 

刻み漬物でシンプルなのにじんわりあったかいおむすび vol.3

【 完成すると… 】
*写真用意してる最中です。すみません…

【 材料 】
_あったかいご飯 適量
_赤かぶ 適量
_白こうじたくあん 適量
_青菜漬け 適量

*漬物は1種類でもよい。手元にあるものを利用する。

【 つくり方 】
1) 漬物は小さく刻む
2) 温かいご飯にさっくり混ぜ込む
3) 塩を少量手に取り、おむすびにする

*ごはんが温かすぎると、漬物の食感がなくなるので、早めに食べる。
もしくは、荒熱の取れたご飯を使う。

調味料いらず!漬物でチャーハン~赤かぶと白こうじ/青菜漬 vol.2

【 完成すると… 】
*写真用意してる最中です。すみません…

【 材料 】(4人分)
_赤かぶ漬け 適量
_白こうじたくあん 適量
_青菜漬け 適量
_卵(無洗卵がベスト!) 2個くらい
_米澤製油のなたね油 または 小野田製油のごま油 お好みで。
_ごはん お茶碗2~3杯分
_青ネギ・いんげん・青菜等、青みになるもの 少々

【 つくり方 】
1) 漬物は小さく刻む。水分があれば、ぎゅっと絞る。
2) フライパンを熱して油をまわす
3) 漬物類の水分を飛ばすようにして、軽くいためる
4) さらに、卵とご飯をほぼ同時に入れて、さっと炒める
5) 青みを加えて、火を止める
6) 大皿に盛り付け、ゴマやのり、しそなどアクセントになるものを飾って供する

【 コツ&メモ 】
*卵なしでもOKです。
*オリーブオイルでもOK