紫折菜のこと

murasakiorina3

大地を守る会さんからお声がけいただいたのがきっかけで、冬場に「日本むかし野菜」として紫折菜(むらさきおりな)をお届けしています。

大地さんでは、野菜の収穫期に合わせて無理なく出荷できる仕組みを採用してくださっています。本当にありがたいことです。
大地会員の皆さんには、紫折菜のみならず、野菜のいちばん美味しいところが届いているのではないかなと思います。

murasakiorina7
普段は東京や日本国外にいる子どもたちが、庄内に来るといそいそとハウスに出かけていきます。取り残しがないように(大人よりも)気をつけながら、きちんと仕事をします。

農家のみなさんは、この画像であれ?と思われるかもしれませんが、もともとはこんなに収穫しにくい状態で植えたわけではありません。ちゃんと畝立てしたつもりなんだけども…と会長。

「生命力が強くて、ちょっとこぼれた去年の種が、次々に発芽してる」とのこと(笑)

murasakiorina5

「分け入っても分け入っても青い山」(種田山頭火)を思い出します。

murasakiorina4

実は、このハウスの中ほど5メートル程が、雪の重みで陥没しています。
雪は質にもよりますが、1立方メートルあたり300キロ前後。超重たいです。

しかしながら、陥没部分の周辺は風が入り気温が日中も上がりにくいため、成育が遅れ気味でした。そのおかげで、期せずして収穫期のピークをずらすことができたという思いがけない効果もありました。。

ただ、雪は重いです。ハウスはヤワです。降雪の時期は、やはり注意が必要ですね。

台車に積んで、次はパック詰めです。この日の外気も10℃以下。
それでも鮮度は落ちてしまいますので、手早く!

計測して、袋詰して2℃の保冷庫へ。

紫折菜の収穫は、4月にお米の準備が始まるまで。本来はもう1ヶ月は収穫できるのですが、作業をシフトしないとならないため、打ち止めです。

どなたか収穫してくださる方がいらっしゃれば、お声がけください。女性農家さんにもおすすめです。

murasakiorina2
生ハムと炒めただけ。塩気も生ハムから。火を通すと、紫が鮮やかな緑に変わります。

収穫するときに、パキっといい音がするんですよ!

来年まで、どうぞお待ちください。

作物の生育と収穫に合わせて出荷できる仕組み、どんどん広がって欲しいです!

 

 

 

 

今年も民田茄子の苗が育っています。

2018_mindennasu_nae

民田茄子(みんでんなす)の鉢上げ。
小さな小さな苗を、一つ一つのポットに植え替える作業です。一人ひとり、小さな部屋に分けて育ってもらうと言えるでしょうか。

ことしは3500本植える予定です。

それにしても、みんな本当に手早くなったな〜!!と専務。
写真では伝わりにくいですが、決して楽な作業ではありません。話しながらゆったりというわけではなく、なぜか無言でもくもくと進めて行ってしまうものなのです。

これからは、ぐんぐん育ってくれるように、ハウス内の温度管理・風通し・水やり・施肥など、非常に気を遣うことになります。

 

苗がこのくらいに育ったら、いよいよ鉢上げの作業。この頃の生育具合を的確に見極めないと、その後の成長に大きく大きくおおきーーーーく影響します。

しっかりと育った民田茄子一本から、1シーズンでおよそ400粒のナスが収穫できます。
生命力、です。

12/2 生活クラブ長野_長野中央支部交流会

生活クラブ長野さんからお声がけをいただきまして、長野で生活クラブ組合員さんとの交流会に行ってまいりました!

今回は「新・おしゃべりキッチン」というスタイルで、こめや食品株式会社さん(練り物やしらすの生産者)高橋徳治商店さん(練り物やエビフライの生産者)ヤマボシさん(マグロの生産者)とご一緒させていただきました。

テーマは「安いものには訳がある」。

30分の持ち時間、ほとんど伝えきれないままに終わったような、、、
でも、こめや食品さんと高橋徳治商店さんの話は、非常に勉強になりました!
ちなみに、月山パイロットファームの赤かぶ漬けには、色付けに赤色●号など入っていませんのでご安心ください。

_| ̄|○

_| ̄|○

_| ̄|○

言いたいことはたくさんあっても、それをお伝えするのは極めて難しいということに気がついた長野交流会でした。
しかーし、組合員の皆さんはあたたかかった!!!!!
試食の量も半端なかった!!!!!

ご準備くださったみなさま、そしてご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。

nagano_1

“12/2 生活クラブ長野_長野中央支部交流会” の続きを読む

月山パイロットファームです

私たちは農業生産者、「百姓」です。
毎年種を蒔き、生育を愛で、そして実りを収穫します。
そしてそんな実りをより食べやすいように、美味しさを長く楽しめるように、農産加工品に加工もしています。

畑のローテーションを決め、施肥を設計し、農法を考え、野菜が育つのを手伝い、そして畑から恵みをもらい、どのように加工するかを考え、手を加え、そして皆様にお届けしています。

“月山パイロットファームです” の続きを読む