2018 山形青菜(せいさい)収穫中

shounai_seisai1

11月14日に、平場の山形青菜を収穫。
どうでしょう、この景観。作業しているみんなも、いい天気だから、まだ良いかなぁ。しゃがみこんでの作業なので、はたで見るほど楽ではないのですが。

そして、ちょっと向きを変えるとシベリアからのお客様御一行。

近づくと、何気に後ろを向いて飛び立つ準備を始める彼ら。

閑話休題。

山形青菜(せいさい)は、一株がとても大きく青々として、苦味が強いのが特徴。漬物用にするのが一般的だと思います。
炒めて食べられなくもないのですが、何せ大きいので、葉っぱ1枚で小松菜1袋分くらいの量になってしまいます。茎も茎らしく繊維が強いので、やっぱり漬物がベストかも。

この形状でも、高菜の親戚。茎の幅が広いので、見た目はずいぶん違いますが、風のせいか気温のせいか、山形青菜として独自の進化を遂げてきたようです。在来作物、おそるべし。紛れもなく、大地のめぐみ。

収穫時期は大幅に遅れましたが、元気に育つまで待ったところ、この通り。
ホッとしています。
山形青菜は「青菜漬」「ねばねば昆布」「近江漬」として加工します。
あ〜、美味しそう。

実は、2〜3月の取り組みに向けては、すでにハウスで次の青菜を栽培中。
無農薬で育てた「あっぱれ小松菜*」の後に、定植予定。
ムラサキおりなもありますし、これから厳しさを増す庄内では、ハウスが大活躍です。

*あっぱれ小松菜は、生活クラブ生協でもうけた独自の野菜の栽培基準を満たした小松菜です。